毎日毎日、雨ばっかり。。。
今年の梅雨は、ほんとに雨が多いなあ。。。
5月に入って、平年の2倍以上降っているらしいよ。
おまけになんだか肌寒くて、母ちゃんは長袖のシャツを2枚着てる状態。
オラは冬の毛布を片づけてしまったから、バスタオルを掛けてもらって、
それでも丸くなって寝ているよ。
毎年、5月の梅雨入り直後はあんまり雨も降らなくて、
お出かけにも良い季節なんだけど。。。
そんな中、やっと季節を感じる話題が。
沖縄の夏と言えば、ゴーヤーだね!
5月8日のゴーヤーの日を少し過ぎてしまったけど、
母ちゃんが立派なゴーヤーを買ってきたよ。
ラップの箱と比べて、この大きさよ。
25センチくらいかな。
これで130円なり。
両端を落として、中のワタをスプーンで取って。
このワタ、苦みの元だと思われてるけど、違うらしいよ。
だから必死になって取らなくてもOK。
今回は、半分をゴーヤーチャンプルーに、もう半分をサラダにすることにしたよ。
右側がチャンプルー用で、厚さは4ミリくらい。
左側がサラダ用で、厚さは1ミリよりも薄いかな。
向こうが透けるくらいにカット。
なんだかんだで、できあがり🎵
マグロのお刺身も添えて、これで今夜の晩ごはんはできあがり。
ところで、ゴーヤーの苦み取りの方法、さっと湯がくとか塩もみするとかあるけど、
砂糖を使う方法もあるって、知ってた??
ゴーヤの苦みが苦手な人は、ぜひ試してみてね!
↓ ぽちっと、ゆたしく🎵
0コメント